むうらぼ 

シンプルライフを目指す主婦むうのブログです。シンプルライフと節約で素敵な生活を送りたいな

明日の「プレミアムフライデー」 妻の立場から言っちゃうと

こんばんは。むうです。
明日、2月24日はプレミアムフライデーですね。
月末最後の金曜日に15時で仕事を終えてプライベートを楽しもうという取り組みです。

さて、このプロジェクトは日本に定着するのでしょうか?

今はまだソフトバンクのスーパーフライデーの方が印象的ですよね(^-^;

f:id:muuhamu:20170223211751p:plain

妻、奧さんの方からプレミアムフライデーを考えてみました。premium-friday.go.jp

家族がはやく帰ってくるのは良いことだけど

15時に仕事が終わり、まっすぐおうちに帰ってくるとしたら、家に戻るのはおそらく16時半になるんでしょうか? このプレミアムフライデーは大手企業など一部の会社からスタートするので、全部の会社が早く帰れるわけではありません。もしかするとパートの奧さんのほうが旦那さんより遅く帰ってくる可能性もありますね。

先に帰って来て家でテレビをみていた旦那さんにおかえりの言葉ではなく、「飯なに?」と言われたら奧さんもげんなりして大変だと思いますよ。私も以前、日曜日に1日だけのバイトから帰ってきた時に「ペットのえさ無いよ」と夫に言われて、それなら買ってきてほしいな~と思ってしまうことがありました。家族みんなが嬉しい&楽しい「プレミアムフライデー」になるには旦那さんの思いやりが大事だと思います。 

すべての会社が早く帰れるわけじゃないから

プレミアムフライデーで早く帰る人がいれば、レストランなどのサービス業などに従事している人はプレミアムフライデーに仕事をする必要があります。GWなどの長期休暇同様に必ずしも全員が休めるわけではありません。保育園なども「プレミアムフライデーだから今日は15時までしか預かりません」ってなったら大変ですよね|゚Д゚)))
金曜日、しっかり働く会社の人は損なんでしょうか? 検索していたところ、ソフトバンクではこんな取り組みをするようでした。

www.huffingtonpost.jp


ソフトバンクの店舗は15時以降も閉店するわけではないようです。販売員に対しては月末金曜日に限らず、毎月好きな日に午後3時退社ができる制度を取り入れるそうです。他の接客などのサービス業もこういう取り組みをして、ブラック企業などがなくなるといいなと思いました。

ちなみに我が家は「プレミアムフライデー」以上の待遇です

夫は大手企業に勤めているわけではないのですが、いい上司に恵まれているのか有給が取りやすい状況です。明日、プレミアムフライデーは会社のチーム仲間数人とプチ社員旅行に行こうと年末から計画し、上司の承認ももらっているそうです。明日、午前中から仲の良い会社の人たちとおでかけするので、「プレミアムフライデー」よりも週末を楽しんでいますね(*゚▽゚*)
プレミアムフライデー」でリフレッシュして、家族がまた仕事も頑張ろうとやる気を出してくれるといいな。

2月22日は「ニャンコの日」 ほかに「忍者の日」があったよ

お題「今日の出来事」

こんにちは。むうです。
今日2月22日は「ニャンコの日」だそうですね。
365日いろんな記念日がありますが、今日の記念日がほかにないのかなと検索してみました。

いろんな記念日がありました

まず見つけたのが「一般社団法人 日本記念日協会」というサイトでした。

www.kinenbi.gr.jp

ちなみに2月22日の記念はこんなものがありましたよ。

f:id:muuhamu:20170222121024p:plain

ほほ~、ニャンコの日ではなくて猫の日でした。それ以外にもたくさんの記念日がありますね|゚Д゚)))

おでんを食べるときにふ~ふ~ふ~と息を吹きかけるから「おでんの日」というのも知らなかったです。

「忍者の日」でもあるんですね(*゚▽゚*) ニンニン。忍者などから来ているのかな?  そういえば少し前のニュースで「忍者の日」ってやっていたな~

www.news24.jp


「忍者の日」で検索して表示されたこちらのサイトも気になりました。

222.ninja

「忍者の日」実行委員会というものがあるのですね。そしてその中の幹事に「日本忍者協議会」というものがあるようです。

ninja-official.com


忍者トレーディングカードというのもあるみたいです。他にも忍者ミーティングが東京や三重で行われていたりと、忍者についていろいろと活動しているんだなと思いました。

今日の記念日を調べただけでしたが、普段自分では探すことがないであろうサイトを見つけることができて楽しかったです。
たまには「記念日」を意識するのもいいかもしれないですね(*゚▽゚*)

投資信託の1つ「日経高配当株50ETF」(1489)について調べてみました

結婚してから数年。専業主婦になっても自分でも少しお金を稼ぎたいと思って、株などの投資をはじめました。

f:id:muuhamu:20160312183833j:plain

 株主優待などを中心に取引をスタートし、最近はNISAを活用して配当金の高い株などにも購入しています。株以外に投資信託もやっていますが、最近ちょっと気になっているのが「日経高配当株50ETF」(銘柄コード:1489)です。

「日経高配当株50ETF」ってなに?

今年の2月13日に野村アセットマネジメントから新しく投資信託が上場したらしいと聞き、商品説明のページをクリックしました。

ETFなら、野村のNEXT FUNDS|日経高配当株50ETF(1489)


ページをみて理解できたのは、「日経平均高配当株50指数」という指数があり、その指数との連動を目指す投資信託ということです。ETFと書いてありますが、一部の投資信託は株と同じように上場して取引所で売買できるのです。この「日経高配当株50ETF」もその1つなんですよ。

日経平均高配当株50指数」とは?

「日経高配当株50ETF」が投資信託だというのはわかりましたが、内容がまだわからないですね。「日経平均高配当株50指数」がキーポイントになりそうです。
日経平均高配当株50指数」は日本経済新聞社日経平均株価の構成銘柄のうち、配当利回りの高い50銘柄で構成する株価指数のことです。2017年1月10日から「日経平均高配当株50指数」(日経高配当株50)の算出・公表をスタートしました。私のように高い配当の株が欲しいな、でも自分ですべての株を買うのは金銭的にも管理的にも大変という人向けの投資ニーズとマッチしている気がします。

日経平均高配当株50指数」にはどんな株が選ばれている?

日本経済新聞社が選んだ高い配当の株50選の投資信託こと「日経高配当株50ETF」にはどんな株が選ばれたのでしょうか?野村アセットマネジメントの商品ページでは掲載されていなかったので、指数について検索したところ日本経済新聞のサイトで記事がありました。

採用銘柄は以下の通り。  

ハウス、双日、JT、日本紙、デンカ、三菱ケミHD、
宇部興、武田、トレンド、コニカミノル、昭和シェル、JX、
浜ゴム、ブリヂストン、日電硝、日新製鋼、三井金、
古河機金、アマダHD、コマツ、日精工、NTN、OKI、
川重、日産自、日野自、富士重キヤノン、リコー、
伊藤忠、丸紅、三井物、東エレク、住友商、三菱商、
あおぞら銀、三菱UFJ、りそなHD、三井住友トラ、
三井住友FG、ふくおかFG、みずほFG、
大和、野村、松井、MS&AD、ソニーFH、
東京海上、スカパーJ、NTTドコモ

日経、高配当株で新指数 日経平均から50銘柄 :日本経済新聞

 

 日経平均株価というのをよく耳にすると思います。その日経平均株価東証一部の株の中から225銘柄を選んで構成しているものです。その日経平均株価に選ばれた会社の中で配当の高い50の会社の株を選ぶようです。年に1回、高い配当の会社の株を入れ替えるようなので、このETFを持っていれば高い配当を自分で選んだりする管理が少ないのは嬉しいですね。
銘柄の入れ替えについてなどはこちらのページで記載がありました。
このページで銘柄の一覧も確認できます。

indexes.nikkei.co.jp

なぜ2017年2月13日スタートの基準価額が10,000ではないの?

野村アセットマネジメントで「日経高配当株50ETF」(1489)の値動きを見てみたところ、このように表示されていました。

日付      取引所価格  基準価額  ベンチマーク指標
2017年2月10日(金)     -円  35,706円   35,710.52

2017年2月13日(月) 36,000円  35,872円   35,878.36
2017年2月14日(火) 35,850円    35,686円  35,691.94
2017年2月15日(水) 36,400円  36,248円  36,254.72
2017年2月16日(木) 36,200円  36,234円  36,241.47
2017年2月17日(金) 36,250円  36,074円  36,081.68
2017年2月20日(月) 36,250円  36,130円  36,138.70 

上場したのが2017年2月13日なのになんだか中途半端な数字ですよね?2001年末の日経平均高配当株50指数」を10,000として終値を日々算出するそうです。スタートの2001年末に比べて約3.6倍増えているということなのでしょうか?
ちなみに2001年12月28日の日経平均株価は10,542.62でした。2017年2月20日の19,251.08ですので、日経平均株価と比べて日経平均高配当株50指数」は成績が良かったのかもしれませんね。「日経高配当株50ETF」が上場したのは2017年ですので、今後の動きを注目したいと思います。

※株も投資信託ETFも値動きがあるものなので、普通預金のように元本保証ではありません。投資する際にはご自身の判断で行ってくださいね。

スマホのキャリア変更をする前にやっておきたいこと

こんにちは。むうです。

現在、スマホの料金が毎月9000円くらいと少し高いかなと考えています。 DOCOMOauソフトバンクの大手キャリアではなく格安SIMに契約しようかなと検討中ですが、キャリアを変えることで何か不都合がないか調べてみました。

f:id:muuhamu:20170219143309p:plain

携帯のメールアドレスが使えなくなる?

大手キャリアだと個別にメールアドレスがありますね。 例えば下記のようなメールアドレスです。

@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp

契約している会社が変わるということは、今使っているメールアドレスが使えなくなるということです。 ヤフーのメールアドレスやgmailなど、パソコンでも使えるメールアドレスを連絡を携帯専用のメールアドレスでやりとりしている人に送りましょう。 新しいスマホでも見られるようにしておけば、連絡がパソコンでしかできないということもなくなります。

今はLINEやSkypeなどのアプリでやりとりをすることが多いので、携帯専用のメールアドレスでやりとりしている人は少ないと思います。メールアドレスの変更のお知らせはそんなに大変な数ではなさそうですね。

メールマガジンは解約した?

携帯専用のメールアドレスに届く色々な会社からのメールマガジンを見ていると、たまに自分の名前などが本文に入っています。以前、買い物したときに登録したメールマガジンです。

そのままにしておくよりメールマガジンの配信停止もしくは会員登録していて使ってないところは退会するのがいいと思います。 パスワードを忘れたけど、登録しているのが携帯専用のメールアドレスのみの場合、新しい通信会社に変えたら新しいパスワード設定が難しくなるかもしれません。

電話帳なども移す必要がある?

メールアドレスだけではなく、電話帳に入っているデータを移す必要がありますね。キャリアの電話帳はSDカードなどにバックアップをとって移す以外にもアプリでもバックアップできるみたいです。

ほかの方のサイトで「アンドロイドからiPhoneに電話帳を移行するには」という情報がありましたので、参考にリンクしました。

iphone.f-tools.net

ゲームの引き継ぎなどは大丈夫?

スマホでゲームを楽しんでいる人はけっこう多いですよね? 私も何個かゲームをダウンロードして遊んでいます。データの引継ぎなどをせずに新しいスマホでプレイすると最初からやり直しという最悪の場合も考えられます。せっかく遊んだのにそんなの悲しいですよねΣ(゚д゚lll) 各ゲームアプリの設定などで機種変更・データの引継ぎといった情報がありますので、引き継ぎを行っておくといいでしょう。

今のところ、思いついたことを書いていますので、他にもやっておくべきことがあるかもしれません。これもやっておいたほうが良さそうというものがあったら追記していこうと思っています。

カンブリア宮殿「ひふみ投信・藤野英人さん」を見て

こんにちは。むうです。
自分がよく見るTV番組の中に「カンブリア宮殿」があります。
経済について面白く見ることが出来るのでほぼ毎週見ています(*゚▽゚*)

 

TV番組「カンブリア宮殿」とは?

 

www.tv-tokyo.co.jp


テレビ東京が毎週木曜日22時から放送している番組で、MCの村上龍小池栄子が様々な社長など、経済人を迎えて話をする番組です。
よく名前を知っている身近な会社の話からこんな会社もあるんだと初めて聞く会社やグループなどもあり、見ていると面白い番組です。
2月16日放送の回ではひふみ投信という投資信託の会社であるレオス・キャピタルワークス株式会社の社長・藤野英人さんを迎えてのお話でした。

www.rheos.jp

 

私もすこしですが「ひふみ投信」をもっています

 

口座開設したマネックス証券で「ひふみ投信」の「ひふみプラス」を毎月積み立てそています。積立なら1000円から行うことができるので、まあやってみようかな~というお気軽な感じでやっています。
現在、19,000円程度を投資して3,165円の利益が出ています。買ってすぐの頃にマイナスになったこともありました。日本株に特化した投資信託で、いろいろな企業を調査して良いと思った会社の株に積極的に投資するので、今はプラスになってくれて良かったなと思っています。

 

番組内で言っていた「成長しない会社」とは?

 

藤野社長が番組内でこんな会社は成長しないと例をあげていました。
「晴れの日なのに傘立てに傘がいっぱいの会社」、そして「スリッパに履き替える会社」、「社長が自伝を渡す会社」の3つです。理由を聞くとなるほどね!と思いました。
傘立ての場合、片付ける人がいない⇒会社で起きていることは自分のことと関係がないと思っている。スリッパに履き替える⇒お客様に会う時までスリッパはあまり履かないですよね? 気が回らない、公私混同している可能性があるかもと疑ってしまいます。そして、社長が自伝を渡す会社⇒社長が過去を見ている。自伝というのは過去のこと。今や未来に目が向いていないので将来性がないかもと思われてしまうんですね。

 

普通の人だってこれは当てはまるかも?

 

一緒に見ていた家族とふむふむと思っていましたが、ふと気がついたのがこの3つの例えは会社だけではなく普通の人間にも当てはまるのではないでしょうか?

・「晴れているのに傘立てに傘がいっぱい」⇒気が回らない⇒上司や部下など、人間関係で上手く交流ができていないのでは?
・「(お客様の前でも)スリッパを履く」⇒身だしなみがきちんとしていない⇒だらしがない、ぐうたらしている、適当な生活になっているのでは?
・「社長が自伝を渡す」⇒過去のことに目が向いている⇒今、将来を見ていない

すごく大雑把ですが、自分も当てはまっていないかと考えると冷や汗がでてきます。過去の話ばかりしている人や昔の失敗ばかりをうじうじと後悔してばかりなど、未来を見ていないのは普通の人でも成長できていないのではないかなと思いました。
自分を成長させるためにもブログを書き始めましたが、ブログを書くこと以外にも色々と目を向けてさらに自分が成長できたなと実感できるように頑張りたいと思います。

健康って大事!腰痛持ちの女ですがひしひしと感じています

こんにちは。むうです。
最近暖かい日が続いていますが、やはり冬は寒いですね。
気温が低い冬になると数年前に悪くした腰や膝が痛くなってきます。

f:id:muuhamu:20170131135012p:plain

腰が痛くて動けなかった時期

数年前に旅行先で転んでからなにかと腰が痛くなってきます。特に困るのが冬のこの時期。外は寒いのに部屋の中は暖かいと気温差が激しいので、筋肉に負担がかかってしまいます。

腰があまりにもしんどくて起きていられず、近所のスーパーへお買い物にいくのも家族に頼んでしまうときもありました。今はそこまでのつらさはないので、たまに病院などに通って腰痛対策をしています。

病院へ行ったりとお金がかかる

腰痛がひどい時にはほぼ毎日、今は月に数回ですが病院に通っています。病院もただで治療してくれるわけではなく、診察料・治療費などが必要となります。1回1回はたいした値段ではないのですが、月に何回も行くとなると3000円は軽く超えてしまいます。

また、治療してもらえるまでに待合室で待ったりと通うのにも時間がかかります。主婦になって時間の大切さを感じているので、この通ったり待つ時間がなければもっと家事ができるのに、と落胆することもあります。

加齢による体重増加で膝を痛めやすくなることもあるそうで、ダイエットにも気を使うようになりました。将来歩けなくなったり寝たきりになるのは嫌なので、健康にも気を使うようになりました。そのおかげか、医療費以外にも食費なども削減できました。

健康って大事

若い頃、10代20代ではあまり気にしたことのなかったのですが、健康って大事です。体の調子もよければ気分もよくなり、快適な生活を送ることができます。体のメンテナンスにも気をつけてこれから過ごしたいと思っています。

シンプルライフを始めたい。私は服の見直しからスタートしました

こんにちは。むうです。

主婦としておうちで生活していて思うのが、モノが多いということ。片付けるのってけっこう大変だよな~という気持ちからシンプルライフに興味を持ち始めました。

 

片付けを始めたいけど、どこから手をつければいいのかわからない!

おうちで過ごす時間の多いリビングからまず片付けをしたくなります。とりあえず床やテーブルにあるモノをあるべき場所へ戻した後、さあモノを片付けようとなったとき、リビングから整理を始めたのですが、どれを捨てていいか、これはまだ使えるのではないかと処分するのに困ってしまいました。

まずは捨てやすい服から処分しよう

よく家族が集まるリビングにあるモノ、それは大事なモノだったり、よく使う可能性があるモノだったりします。だから片付けしにくいということがあります。
そこで私は寝室にあるクローゼットから整理を始めました。クローゼットならば収納ケースの1段ずつ出して、着る服、着ない服、着れない服を分けてることで捨てる・処分への抵抗が少しずつですが減っていくからです。実際に服を着てみて今の自分に合わなくなった、汚れやシミ、色あせなどが気になってきた服などを処分することができました。

それでもモノはたくさん。道は遠いけど頑張ります!

着る服、着ない服を選別してクローゼットの中は以前よりキレイになりました。それでもまだおうちの中にはモノがいっぱいです。
不必要な服を処分することで捨てることに対しての罪悪感、抵抗感などが少しずつ減ってきた今、次はどこを整理しようかなとおうちを掃除しながら見直し中です。
シンプルライフについて様々な本があるので、読んで参考にしながら素敵な生活を送れるように頑張りたいと思います。