むうらぼ 

シンプルライフを目指す主婦むうのブログです。シンプルライフと節約で素敵な生活を送りたいな

【2019捨て】ダンボールの箱の中のものも捨てなくっちゃ

2019年の1年で2019個のものを捨てようと計画中です。

捨てのモチベーションがなかなか上がらずにスローペースですが、少しづつ片付けをしています。

前回、49個まで捨てたので、50からスタートします。


<スポンサーリンク>
 

今回捨てたもの(50からスタート)


50.ダンボール箱

51.雑誌
52.本
53.チラシ

54.ダンボール箱

今回は54個まで捨てることができました。

捨てたものをチェックして思ったこと

ダンボール箱を2つ捨てたのですが、その中の1つに最近届いたサプリメントや青汁、お知らせなどが入っていました。
しまうのが面倒になってつい近くに有るダンボール箱に入れてしまったようです。
あとで片付ようと思っていたのですが放置してしまいました。

保留箱やダンボールにポイッと置いたままにせず、中のものも捨てたり本来置くべき場所にきちんとしまいたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ご訪問いただきありがとうございました☆彡

【2019捨て】旅行・本が好きなのでパンフレットや雑誌が多すぎ

 2019年の1年で2019個のものを捨てようと計画中です。

捨てのモチベーションがなかなか上がらずにスローペースですが、少しづつ片付けをしています。

前回、39個まで捨てたので、40からスタートします。

 
スポンサードリンク
 

 

今回捨てたもの(40からスタート)


40.旅行パンフレット

41.旅行パンフレット

42.旅行パンフレット

43.旅行パンフレット

44.デグーのえさ 空の袋

45.雑誌

46.雑誌

47.雑誌

48.雑誌

49.ノート

今回は49個まで捨てることができました。

捨てたものをチェックして感じたこと


趣味の1つに読書と旅行があるので、つい雑誌を買ったりパンフレットを貰ってきてしまいます。
そのせいか、お部屋にパンフレットが散らばってしまったりと、見た目にも美しくありませんでした。
どこに旅行へ行こうかなと妄想、計画するときはイラスト日記などを活用してパンフレットが部屋に散らばらないようにしたいなと思いました。

今日もご訪問いただきありがとうございました☆彡
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

【2019捨て】まだまだ捨てなければいけないものが多そうです

 1月も今日で終わりですが、2019年の1ヶ月有意義に過ごせたでしょうか?
私はそこそこと言った感じです(´・ω・`)

さて、2019年の間に2019個のモノを捨てたいと計画中ですが、 実際にはどうでしょうか?

さっそく見ていきたいと思います。 

<2019個のうち捨てられたものは現在、39個>

前回は30個まですててあるので、今回は31からスタートです)

muulabo.hateblo.jp


31.電気ポット (故障により廃棄)
32.雑誌 (サンプルや読みたいページ以外は捨て)
33.割引チケット (期限切れ)
34.チラシ
35.タオル (ボロボロになったため)
36.雑誌 (サンプルや読みたいページ以外は捨て)
37.デグーの餌 
38.デグーの餌
39.デグーの餌

う~ん、ペットのデグーの餌が多いですね。
我が家のデグーたちはおやつ用に買っているカボチャ&ニンジンのかぼちゃが大好きなんです。



にんじんなど目もくれません。

でもこのかぼちゃ1袋に5個くらいしか入っていないので、たくさんにんじんだけが残った袋が出てきてしまうのです。

<2019年の1月中に捨てないといけない?>

2019年の間に2019個捨てるということは1日どのくらい捨てるべきなんでしょうか?

2019÷365で計算してみると、5.53になります。
つまり1日5個か6個捨てないといけないわけです。

31日なので、本来は171個くらい捨てるべきなのに、だいぶペースが遅いようです。

まだまだ捨てるものは部屋にあるようですので、必要なものと不要なものを選んで作業を進めていきたいと思います。

<スポンサーリンク>



ご訪問ありがとうございました。

【2019捨て】不要なポイントカードよ、さようなら

2019年内に2019個のものを捨てようと計画しています。

現在、30個まで捨てることができました。


写真を撮り忘れているものもあるので、文字のみですがリストにしようと思います。

リストはあとにして今回、気がついたものがポイントカードです。
お買い物をするといろいろなお店でポイントカードをつくりませんかと言われて、なんとなく作ったという経験はないでしょうか?

私もついつい初回からお得になりますと言われたりすると作ったりしちゃいます。
でも先ほどお財布を整理していて、こんなポイントカードあったんだ、このお店は年末に近所からなくなったなというものがあったりしました。
使わないポイントカードをお財布に入れて持ち歩いてたなんて、ただの無駄でしたね。
ポイントカードは厳選しようと思います。

家計簿はまめにつけているのですが、ポイントカードも整理したほうがよさそうですね。

<2019個のうち捨てられたものは今のところ30個>


1.タッパー  
2.洋服 (母に返却)
3.カタログ
4.カタログ
5.フリーペーパー
6.ポスター
7.町内会のお知らせ
8.デグーのえさ袋
9.デグーのえさ袋
10.ハンドクリーム
11.ファスナー壊れた洗濯ネット
12.お知らせの紙
13.メモ
14.期限の切れた割引チケット
15.空き箱
16.デグーのえさ袋
17.デグーのえさ袋
18.デグーのえさ袋
19.デグーのえさ袋
20.ポリ袋
21.マウスウォッシュの箱
22.恵方巻のチラシ
23.宅配弁当のチラシ
24.宅配弁当のチラシ
25.買い物袋を入れる袋
26.旅行カタログ
27.ハンドクリーム
28.ポイントカード
29.ポイントカード
30.ポイントカード

 

以上が1月24日までに処分したものです。

 

他にも捨てられそうなものがまだあるのでドンドン不要なものは処分したいと思います。




 

2019年にかけて2019個の物を1年で捨ててみようと思います

こんにちは。すっかり年末になってしまいましたね。
商店街などもすっかり年越しモードです。

新年の目標ならぬ年越しの目標として
2019年ということで2019個の物を捨ててみようと思います。

2019個を1年で捨てるとなると365日で割ると
1日5.53個になります。
つまり1日5、6個捨てるということですね。

今、部屋を見回すと大量に不要かなと悩むものがあるので、
2019年のこのブログのテーマは片付け&イラスト日記にしようと思います。

2018年、2019年もよろしくお願いします☆彡

<スポンサードリンク>
 

【イラスト日記】直近の出来事をまとめてみました

こんにちは。

イラスト日記をつけていますが、なかなかイラストが上達していない状態です。

 

そこで、イラストの練習がてら直近の出来事を1ページにまとめてみました。

f:id:muuhamu:20181222153154j:image

 

家活と書いてから、世の中にはマイホームを買うことをそう呼ぶ人もいるなと気がつきました。

家活という名称はもしかしたら変更するかも?

 

さて、主婦なのでおうちでよくやっていることは片付、掃除です。

 

最近買ったウタマロクリーナーが我が家で活躍しています。

トイレやお風呂、コンロなど色々な場所で使えるので便利です。

 

あとはペットのデグーのお世話かなというのと、可愛い動物の絵を描きたかったので描いてみました。

 

我が家には4匹のデグーがいるのですが、お父さんデグー、お母さんデグー、息子デグー、娘デグーと親子で暮らしています。

母と子供が特に窓際で日向ぼっこが好きで、よく寝ています。

ただ午前中が気持ちいいみたいで、午後はお昼の日向ぼっこはしたくないみたいです。

 

ちなみに右下のハムスターは東急ハンズで購入したハムスターのおしりに文字を書く付箋紙です。

可愛いので、今回貼ってみました(o^^o)

 

以上、今回のイラスト日記でした。

 

最近、絵を描くときはメインカラーを決めてそれに合った色を使うといいのがわかりました。

今回はいちごに合わせてピンク、赤系がテーマです。

 

来週も書けるようにイラストを練習したり、おうちのことも頑張ったりしようと思います。

 

 

「ススメ⇒共働家(ともばたけ) 」を読んで、真似してみたいと思ったこと

働いているお母さん方を見習って時短を試してみたいなと思っています。

そんな中、読んだのがこちらの「ススメ⇒共働家(ともばたけ)です。


ススメ⇒共働家(ともばたけ)


ブログ「ともばたけ」を運営するぽにさんの本です。
本を知るまではブログやぽにさんのことは知らなかったのですが、タイトルを見て面白そうと思い読むことにしました。

本の目次はこのようになっています。 

第1章:手抜き、息抜き、バンザイ! 時短家事よススメ

第2章:今日も笑顔があればいい! 働く母流子育てのススメ

第3章:つまずき、転び、前のめり! 共働きよススメ

第4章:遊べや、学べ めいっぱい! 成長のススメ

第5章:葛藤とシアワセの日々は続く! 共働きのススメ

 各章ごとに最後、ダンナの目線というページが設けられていたのが面白かったです。
奥さんの本に旦那さんが数ページとは言え、原稿を書いているのは珍しいなと思いました。

共働きなのに一体いつブログを書いているの?と思ったら、朝の出勤前に書いているそうです。
毎日ではないとは言え、まめに更新されてすごいですね。

本の最初で3つのコツが紹介されています。

1.家が狭い

2.持ち物を少なくする

3.何ごとも7割〜8割できたらOK!の精神を持つ

 

どうやらシンプルライフの方のようですね。

また、旦那さんにも協力してもらえるように話し合いをしたり、どこに何があるかをわかるように工夫されたそうです。

 

丁寧な暮らしよりも家族が笑顔であればいいとルンバや乾燥機、食洗機を活用されています。

たしかに丁寧な暮らしには憧れるけど、今できないなら諦めることも大事ですよね。

 

仕事もチームプレイであるので、自分以外の人が見てもわかるようなTODOリストを作成したり、退社後に疲労こんぱいにならないように仕事のやり方を調整しているそうです。

子供と過ごす夕方以降が疲れててつらかったら大変ですもんね。

 

本の中では家庭と仕事の両立の葛藤があったりと親しみがもてるワーキングママさんでした。

我が家も今、ペットの1匹が普通の餌ではなく病院からもらったごはんを食べさせたりと手間がかかるので、片付けやブログ更新などたくさんしたいことがあるのですが、全部をやるのは難しい状況です。

 

やりたいことが希望どおりに全部はできないので、ストレスを感じる日もありました。

 

そんな中、本の中であった言葉がなんだか今の私の気持ちにピンときました。

「これが最終形でもないし、最もいい形でもないけど、現時点での我が家の状況や子供達のサイズを考えて出した答えだよね」

本を書き終えて旦那さんとの対談のページでの一言でしたが、まさに今、我が家もこの状況なのかなと感じました。

 

全てやりたいという足すことばかりを考えていたのですが、時間は有限ですのでまずは自分にとって大切なものは何かを考える必要があるのかなと思いました。

 

ペットと家族が大事と優先順位をつけて、なるべくブログも更新できるように頑張りたいと思います。