むうらぼ 

シンプルライフを目指す主婦むうのブログです。シンプルライフと節約で素敵な生活を送りたいな

1日1ページノートを続けられるようになったので今度はブログを続けたいな

お題「手帳」

こんにちは。むうです。

最近は手帳の代わりに1日1ページ何かを書くということを続けています。

muulabo.hateblo.jp


6月からなんとなくはじめたノートですが、8月に毎日書く為のノートを作りました。
イメージとしてはほぼ日手帳をファミマで売っている無印のノートで安くトライするという感じです。


 


9月に1度ストップしちゃうかもという時期があったのですが、ほぼ毎日継続することができるようになりました。

毎日1ページ何かその日の印象に残ったことなどを書くので、自分の思考パターンのようなものがわかってきました。

たまにドラフト会議やサッカーの試合などスポーツネタも書いたりすることがありますが、基本は本・片付け・健康・ダイエット・美容が多かったです。

 

f:id:muuhamu:20181031213052j:image
片付けの途中で資格のテキストをなかなか捨てられないことに気づいたり、

f:id:muuhamu:20181031213106j:image
TVカンブリア宮殿でみたSABARというお店が気になってメモしました。

sabar38.com


たまにブログも書きたいな~と思うこともあり、何回かそんなことも登場しています。

ノートにほぼ毎日何か書く事を約2ヶ月続けられたので、今度はブログもゆっくりマイペースに続けていこうかなと思っています。

どうぞよろしくお願いします(*゚▽゚*)

 

 

 

1日1ページのノートを作成。継続できたらほぼ日手帳を買いたい!

最近6月からファミリーマートで売っている無印の100ページノートを使って、毎日の記録を書いています。
つけ始めた頃にはイラストも少し書いていたのですが、何でもアリのノートだとイラストも思いついたことも一緒になり埋もれてしまいます。

イラストを見直してワクワク楽しくなるようにならないかなと悩みました。

そこで考えたのが、イラスト専用の1日1ページのノートです。 

f:id:muuhamu:20180825135709j:image

 

スポンサードリンク

 

1日1ページのノートとは?

その日の思ったこと、出来事の中で一番印象深かったものを記録するノートです。
1日1ページしか書きません。
そう、ほぼ日手帳もどきを自分で作ったのです。

ほぼ日手帳が続かなかった私の対策法

実は数年前にほぼ日の手帳を購入したことがあります。最初は書く事が面白かったので、いろいろと書いていたのですがやがて書かなくなってしまいました。

その時感じたのが、こんな悩みです。

1日1ページだから何を書いたらいいのか選べない
    ↓
書かないうちに翌日になってしまった
    ↓
その日に書かないから空白のページが出来てしまった
    ↓
空白のページができたから継続して書かなくなる
    ↓
もう書くのをやめてしまった

今、考えれば1日くらい休んだっていいじゃないかと思うのですが、当時は毎日その日のうちに書かねばとなぜか頑なに思っていたみたいなんですね。

何を書くべきか? まずは整理する必要があります。
また、1日1ページだとたくさん書きたいときに困ります。
イラストなど楽しく書きたいのにスケジュールを書いたらなんだか現実味を帯びすぎてつまらない。
それならば別のノートでまず書けばいいと思ったのです。

まず、毎月1冊100ページのノートにいろいろと書きます。
家計簿、TO DOリスト、読書して残しておきたいことなどいろいろです。

その後、1日1ページのノートにインパクトが大きかったことを書いていけばいいのではないかなと思いました。

日記だからといってその日に書かなくてもいい!

以前、ほぼ日手帳が続かなかった原因はその日のうちに書かないといけないと思い込んでいたからです。

最近、手帳をインスタグラムにアップしている方々をフォローしているのですが、その中の1人にほぼ日手帳、ほかの手帳と複数手帳を同時活用している人がいました。

別にその年に1冊しか手帳を使ったらいけないわけでもないし、用途によってわけてもいいじゃないかと思うことができるようになりました。

複数の手帳を利用しているので、すべての手帳がその日に書く事ができなかった時まとめて書いているようです。

自分の中で手帳の複数利用&後日まとめて書いてもいいんだという認識ができるようになりました。

今はスケジュールや出来事などを書きたいことを好きなだけ書く毎月交換するノートと1日1ページのノートの2冊を利用することにしました。

来年こそほぼ日手帳が使えるようになるかな?

1日1ページのノートは100ページあるので、約3ヶ月分記録することができます。
8月20日から始めたので、順調に行けば年末になる前に全てのページを書き終えることが出来るでしょう。
ノートが使いきれるか結果が分かる11月頃に来年のほぼ日手帳を買いに行こうと思いっています(*゚▽゚*)

ファミリーマートで売っている100ページのノートはA5サイズなので、ほぼ日手帳ならカズンのほうがいいかな?

 

【イラスト日記】ワールドカップのトロフィーのデザインって?

こんにちは。むうです。

家族と一緒にワールドカップの試合を見ています。

 

各国の3試合目からは同時に試合がある事もあって、片方を録画していると先に見ていた試合で結果を知ってしまうので、同時に2番組を見るテレビの画面分割機能を初めて利用しました。

 

さて、今日は日本がポーランドとの試合ですが、結果はどうなるんでしょうか?

決勝トーナメントまでいけるといいですね。

 

ワールドカップのトロフィーを書いてみました。

f:id:muuhamu:20180628134711j:image

丸の部分はボールなのかなと思っていましたが、今回ちゃんとしたトロフィーの画像をみるために検索していたところ、デザインの話がwikiに載っていました。

 

 「シュートを決め、『やったぞ!』と両手拳を突き上げ、走って自陣に戻って来る選手」2人が背中合わせで地球を支えているデザイン。

 

へえー、丸い部分は地球だったんですね。

どのチームがトロフィーを手に入れるのでしょうか?

 

しばらく家族と一緒に寝不足の日が続きそうです。

 

 

 

【イラスト日記】テレビのハードディスク整理をする

あと二週間ほどでサッカー、ワールドカップが始まりますね。

 

我が家でも家族が日本のチームだけではなく海外のチームのプレーに興味があるので、テレビでサッカー三昧になるでしょう。

 

その為にテレビのハードディスクを整理しました。

 

f:id:muuhamu:20180604192334j:image

 

今日見たテレビ番組では皮下脂肪、内蔵脂肪に次ぐ第3の脂肪、場違い脂肪というものについて紹介されていました。

心臓などに脂肪がつくと健康に良くないそうです。

 

健康法としてフラダンスや四股を踏むのが良いらしいです。

これなら自分でもやれそうですね(^-^)

 

10時間ほど空容量を作れましたが、まだまだ余裕が欲しいかな。

 

昔録画したまま見忘れていたテレビ番組を他にも消化しようと思います(o^^o)

【イラスト日記】本の片付け

今日もイラスト日記です。

f:id:muuhamu:20180603224704j:image

 本棚を整理しました。

我が家の近くの図書館では古くなった雑誌などを借りる本とは別の棚に配置されると、リサイクル本として持って行っていいというサービスがあります。

 

数冊もらってきたものを本棚にしまってたまに眺めていたのですが、本棚のスペースがなくなったので必要なページのみ残しました。

不要になった本体は古紙として資源ごみの日に回収してもらう予定です。

 

他にも読んでいないマンガがありました。

近いうちに古本屋さんに持っていくために紙袋へ入れて、いつでも持っていけるようにしました。

 

これで本棚が少しスッキリしました。

 

絵を描いている時に感じたのが、ボールペンでいきなり書き始めてしまうと失敗が多いということです。

まずは鉛筆と消しゴムを用意して、下書きをしないといけないかなと思いました。

 

イラストの半分が文房具になっているのはそのためでした(o^^o)

 

明日は何をしようかな?

 

 

 

毎日の記録をイラストでノートに書き始めました

こんにちは。むうです。

 

図書館で借りた日経ウーマン2016.9月号を1日の深夜に読んでいたところ、朝活についてのページがありました。

 

その中にイラストレーターの成瀬瞳さんの130日で私が変わる!毎日あさかつという本があるのを知りました。

 

毎日の記録を1日1ページで記録しているものです。

片付けや読んだ本など朝に行った事をイラストつきで書いたりしています。

 

私もイラストを描いてみたいなと思ったりしていました。何を書いたらいいのかわからなかったのですが、これなら自分の今日の日記でいいので描きやすそうだなと思いました。

 

6月1日の深夜に思いついて書いたのが、こちらです。

f:id:muuhamu:20180602185613j:image

 

眠かったからか、集中力がないのか誤字がひどいですね(−_−;)

 

 そしてこれが2日の記録です。

f:id:muuhamu:20180602185726j:image

 

服を買いたいなと思ったのですが、ワイドパンツってまだ流行ってるのかなと心配になりました。

楽天のランキングでファッションをチェックしたところ、ランクインしているのでまだ着ていても大丈夫そうです。

 

カーキ色は持っているので、ブルー系のものがいいかな。

 

こんな感じでイラストつき日記を書いていこうと思います(^-^)

お金と通勤コーデについて参考になった~「日経ウーマン 2017年 10月号」

 

 最近、図書館で日経ウーマンなどの雑誌を借りて読むことがあります。

今回、日経ウーマン 2017年 10月号を読んで特集の通勤コーデで参考になることがあったのでメモとして残しておきたいと思います。


日経ウーマン 2017年 10月号

特集などで大きくページを使っているのは以下の3つです。

1.20代 30代 40代に絶対似合う! ユニクロ GUの神アイテム75 ムダなお金を使わない! 通勤コーデ

2.超高齢化・日本で「バラ色老後」をつくる! 人生100年時代に困らないお金の備え方

3.媚びない! 言い訳しない! へこまない! 新・レディのお仕事ルール 自分も職場も気持ちいい、“新世代レディ”の振る舞いルール

覚えておきたい部分をブログに書いてみました。

<目次>

特集1の通勤コーデが世代別で参考になる!

特にページを多く使っているのが特集1の通勤コーデです。
ユニクロ、GUを利用してのコーディネートだけでも十分オフィスに会う格好をすることができます。
仕事服=高いというイメージではなく、今のユニクロの服は安くてもお仕事着としても活用できるのがいいですね。

骨格診断によると私に合う服は違うスタイルだった!

20代、30代、40代と世代別にコーディネートをしているので、20代の頃と体型が変わってきたなと思う年代でも参考になるのはいいなと思いました。

私が今回の日経ウーマンで特にへえ~と思ったのが、骨格タイプによる服の選び方です。
今まで自分はラフなものが好きなのでスキニーパンツよりもガウチョパンツなどを選んでいましたが、ストレートタイプの私はあまりガウチョパンツは合わないそうです。

ガウチョパンツやプリーツスカートなどのふんわりするタイプだと着膨れして見えてしまうそうです。
一方、ストレッチのスキニーパンツも肉感を拾ってむちむちに見えてしまうとのことなので、なるべくタイトスカートやきれいめデニム、ワイドパンツなどがいいようです。

P74にある骨格タイプ別OK・NGアイテム早見表がとてもわかりやすく、その中ではワンピースだとシャツワンピ、ラップワンピ、タンクワンピなどが私の骨格には合うようです。

楽ちんとカジュアルさをもとめてガウチョパンツを選びがちでしたが、今度お店に行った時に骨格に合うと言われたアイテムを試してみたいと思います。

洋服のコスト「着用コスト」にも気をつけてみたい!

他にも服は1回200円まで着倒す、着用コストという考え方があるのに改めて気がつきました。
お出かけ着など数回しか着なくてなんだかもったいなかったなというものにもやもやする事がありましたが、この着用コストの考え方を身につけていればよかったのかもしれませんね。

紹介されている石阪京子さんの本も読んでみようかなと思いました。




ファッションだけではなくお金についても勉強できる!

老後などのお金の備え方やiDeCoの説明など、私が気になるお金の話もあるので、これからさらにじっくり読んで自分の知識を増やしていこうと思います(*゚▽゚*)


日経ウーマン 2017年 10月号